製造業を支えるモノづくりディレクター!メーカーとサプライヤーの橋渡し
ものづくりディレクター (増田マテリアル) 正社員
- お客様と関わる仕事
- パソコンを使う仕事
- 転勤なし
- 就職氷河期世代歓迎
- 従業員30人以下
- 応募要件:
- 中途採用、運転免許(AT)
- 勤務地:
- 長野県上田市保野795-5
- 給与:
- 173,000~253,000
- 勤務時間:
- 8:30~17:30(休憩60分)
- 休日:
- 完全週休2日制(土日祝)年間休日120日
有給休暇10日(6ヵ月後付与)
部品調達から納品までを担当する「ものづくりディレクター」の仕事です。 一般的には、ルート営業と呼ばれる仕事に近く、製造業の既存のお客さまからの受注し、納品までを担当します。 また、部品加工の工程管理が重要な仕事となります。 部品によっては10工程必要な場合があったり、5工程で完結するものがあったりします。そういった工程数の違う部品の進行を、常時監督し管理しています。 部品が製品になる過程に関わることができ、技術を理解し課題解決する面白さがこの仕事の魅力です。
仕事内容
部品調達から納品まで、一括対応する『ものづくりディレクター』
増田マテリアル株式会社は、金属加工部品の調達と管理を担う、地域密着型の商社です。
お客様から届く「この部品を作れますか?」という依頼に対して、見積もりを行い、最適な加工先を選定。必要に応じて複数の工程(切削、熱処理、メッキなど)を管理しながら、最終的な納品まで一括対応します。
へぇ~、こんな営業もあるんだ!
営業職とはいえ、飛び込み営業は一切ありません。業務の中心は、生産管理に近いプロジェクト進行と外注先との調整です。
最初は社長や先輩と二人でお客様先を訪問し、案件の流れを学んでいきます。少しずつ覚えていけば大丈夫なので、安心していただきたいのですが、部品や加工技術の知識は業務に必要不可欠です。慣れてくると、部品ができあがってくるまでの流れを把握しながら、「加工の順番」をディレクションし、加工先と連携できる面白さを実感できる仕事です。
営業だけでなく、プロジェクト管理の仕事
この仕事は、単なる営業ではなく『ものづくりディレクター』として、お客様と社内外をつなぎ、生産フロー全体を管理する仕事です。
お客様は既存の製造業企業が中心で、メールや電話で依頼が入ります。営業担当はそれらの案件を整理し、外注先に依頼、進捗確認、納期管理、最終納品までを行います。
1つの製品を作るには、少なく見積もっても3工程、多いときは10工程ほど必要です。常時100件以上の案件が並行して動くため、納期や工程を意識しながら業務を進めることが求められます。
この求人のポイント
信頼関係とコツコツ型の仕事が得意な方に最適
既存顧客とのやり取りが中心で、飛び込み営業は一切ありません。
メールや電話での依頼が多く、まずは社長や先輩と二人で訪問しながら、関係を築いていきます。
仕事は、受けた案件を一つずつ確実に進めることが基本。
部品の加工や納品に遅れが出ないよう、顧客と外注先をつなぐ橋渡し役として活躍できます。
技術や構造に興味がある方には面白い仕事
増田マテリアルの営業は、単なる営業ではなくものづくりディレクター。
図面を見ながら、どの会社にどの工程を依頼すれば効率的かを考え、工程を組み立てます。
実際には、複数の案件が同時に進行しています。
ある部品は10工程必要、別の部品は5工程だけ、さらに別会社からの依頼も動いていて、
それぞれの進捗を見ながら納品に間に合わせる――そんなプロジェクト型の仕事です。
部品が製品になるまでの流れを俯瞰しながら、自分の判断で進める面白さと達成感があります。
40~50代の経験を活かせる環境
製造業や建築現場での経験、図面を扱った経験があればすぐに活かせます。
未経験でも、現場感覚や工程の理解がある方なら吸収が早く、安心してスタートできます。
この仕事は、地域のものづくりを支える縁の下の力持ち。
自分が調整した部品が製品として完成し、お客様に届く――その過程すべてに関われるやりがいがあります。
募集要項
- 募集対象
- 中途採用
- 学歴要件
- 学歴不問
- 必要な資格
-
- 普通自動車第一種免許(AT限定可)
採用情報・待遇
- 基本給
- 173,000~253,000
- 勤務時間
- 8:30~17:30(休憩60分)
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土日祝)年間休日120日
有給休暇10日(6ヵ月後付与) - 通勤交通費
- 上限10,000円
- 適用保険
-
- 労災保険
- 雇用保険
- 厚生年金保険
- 健康保険
- 介護保険
- 仕事の特徴・待遇・福利厚生
-
- お客様と関わる仕事
- パソコンを使う仕事
- 転勤なし
- 就職氷河期世代歓迎
- 従業員30人以下
勤務地
長野県上田市保野795-5
会社情報
増田マテリアル
- 本社所在地
-
〒3861321
長野県上田市長野県上田市保野795-5 - 本社電話番号
- 0268395115
- ホームページ
- https://masudamaterial.com/
- 事業内容
- 金属加工業
- 従業員数
- 9人
- 資本金
- 1000万円
- 設立年
- 1993年
エントリー情報
- 採用担当者
- 増田完(マスダカン)
- 受付時間
- 9:00~17:00
求人概要
仕事内容
応募
採用情報
会社情報


